ロードアシスタンス 特約 クルマの保険をご契約の皆様に付いてきます🛻🚨⛑️🧰🔧
ご契約の自動車が事故、故障またはトラブルにより走行不能となった場合に、ロードアシスタンス専用デスクにご連絡ください。(簡単な入力でできます!)
ロードアシスタンス業者を手配し、レッカーけん引や30分程度の応急処置などをご利用いただけます。
以下、ロードアシスタンス専用QRコード もしくは 📞お電話でご連絡ください。
or 0120-365-110 24時間365日受付(通話料無料)
01 レッカーけん引🛻⛓️💥😵💫
ご契約の自動車が事故、故障またはトラブルにより走行不能となった場合に、レッカーによるけん引を行います。
1事故につき15万円*限度で補償します。
応急処置費⽤と合算の限度額となります。
*ロードアシスタンス専⽤デスク(上記QRコードか📞から連絡)に事前連絡をしていただき、損保ジャパンの指定する修理⼯場などにレッカーけん引する場合は、無制限となります(限度額15万円は適⽤しません。)。
◆15万円に相当するレッカーけん引距離の目安は、大手会員制ロードアシスタンス業者で普通乗用車をレッカーけん引する場合、約150km(基本料金・作業料金1時間程度を含みます。)となります(ロードアシスタンス業者、車種により異なる場合があります。)。
02 応急処置(30分程度)🚨🪫⛑️🧰🔧
ご契約の⾃動⾞が事故、故障またはトラブルにより⾛⾏不能となった場合に、現場に急⾏し、現場にて30分程度で完了する応急処置を⾏います。
1事故につき15万円限度で補償します。
レッカーけん引費⽤と合算の限度額となります。
JAF会員の皆さまは、4,000円までの部品代や消耗品代を補償︕
(1保険年度につき1回)
◆バッテリー上がり時のジャンピング
◆キー閉じこみ時の鍵開け
◆パンク時のスペアタイヤ交換
◆落輪した場合の引上げ
1.現場にて30分程度で対応できないケースについては、作業費用が有料となる場合があります。
2. JAF会員以外の場合は、部品代や消耗品代は有料となります。
03 燃料切れ時の給油サービス⛽🪫
ご契約の自動車が燃料切れで走行不能となった場合に、燃料をお届けします。
1回につき10リットル限度で補償します。
(1保険年度につき1回限り*)
*JAF会員の場合は、1保険年度につき2回まで対象となります。
1. 自宅駐車場および同等と判断できる保管場所での燃料切れは対象となりません。
2. JAF会員以外の場合は、1保険年度につき1回にかぎり対象となります。
JAF会員の皆様🧢・JAF非会員との比較
JAF会員の皆様にはよりよい充実したサービスの利用が可能となります。
*1JAF会員としてのサービスを受ける場合には、事前にロードアシスタンス専用デスクにご連絡いただく必要があります。また、ロードアシスタンスをご利用の際にJAF会員証のご提示が必要となります(運転者または同乗者の方がJAF会員である場合に限ります。)。JAF会員としてのサービスを受けられなかった場合は、JAF非会員として取り扱います。
*2レッカーけん引費用、応急処置費用合算での限度額となります。ロードアシスタンス専用デスクに事前連絡をしていただき、損保ジャパンの指定する修理工場などにレッカーけん引する場合は、無制限となります(上記限度額15万円は適用しません。)。
*3作業開始前までにロードアシスタンス専用デスクにご連絡がなかった場合は、サービスの対象外となります。
*4JAFで提供しているサービスです。
最後に・・・
ロードアシスタンス特約は、保険加入に必ず付帯します。ただしロードアシスタンス対象とならないケースもありますのでご注意してください。故意または重大過失によるもの事故や故障・トラブルなど、無免許運転、酒気帯び運転、地震・噴火・津波、戦争・暴動などは対象となりません。他にも対象とならないケースもありますので、ご注意ください💡📌
詳しくは「ご契約のしおり(約款)」に記載のロードアシスタンス利用規約をお読みください。📃
JAF会員様はサービスが拡充されることがよくわかりますね❕✨
長文となりましたが、ご一読ありがとうございました✨ ✨